歯科クリニックを訪れる頻度

ホームへ戻る >  授乳中の歯科治療について  > 歯科クリニックを訪れる頻度

多くの疾患で、1回の治療だけでは完璧に治せない可能性が高いです。このため、歯科クリニックには何度か通院をする必要が出てきます。この時できることであれば、間隔を開けずに歯科クリニックを訪れるようにしてください。たとえば虫歯の治療をして、歯を削った場合には詰め物を入れる必要があります。抜歯をしたのであれば、入れ歯やブリッジなどを入れないといけません。この時最初の内は、仮詰めや仮歯を使って、その間に本格的な詰め物や入れ歯を準備する形を取ります。

一般的に虫歯の治療をして歯を削った場合には、1週間程度までには正式な詰め物をセットする必要があります。仮詰めや仮歯を装着したことはわかるはずですが、あくまでも仮なので不安定でふとした時に簡単に外れてしまいます。ですから早めに歯科クリニックを訪れて、詰め物や入れ歯の交換を行ってください。


また治療中の歯の様子を、鏡などを使って定期的に確認しておくことも大事です。もし治療している歯がほかの歯と比較して低くなっているのであれば、注意した方がいいです。食べ物を噛んだ時に、逆向きに当たる歯がないと、その部分の歯はどんどん伸びる傾向があるからです。歯が伸びると、ほかの歯とのバランスがおかしくなってしまいます。その結果、歯並びや噛み合わせの面で問題が出てきて、また別の治療を施さないといけない羽目になってしまいます。このように歯科クリニックにあまり行かずに放置していると、いろいろな問題が出てきます。空いているスケジュールがあれば、どんどん予約を入れるべきです。