歯科で使うかぶせものはどれが良い?

ホームへ戻る >  歯科医の治療を受けること  > 歯科で使うかぶせものはどれが良い?

虫歯の治療を歯科クリニックで行う時に、虫歯菌に侵されている歯を削ります。そして削った個所をフォローするために、被せ物や詰め物をするはずです。被せ物や詰め物は、金属を使用するケースが多いです。一般的には、金や銀を使用します。ところで金歯と銀歯、歯科クリニックで選択できるのであれば、金歯を希望した方が良いのは覚えておいても損はありません。

なぜ金歯の方が銀歯よりもいいかというと、金の方が柔らかい性質を持っているからです。歯は食べ物をかみ砕くなど日常生活で使っていく中で少しずつ変形していきます。銀歯の場合、硬い素材なのでなかなか変形しません。そうすると変形した歯との間に隙間ができやすくなるのです。その結果、その間に食べかすなどが入ってしまって、菌が繁殖しまた虫歯にかかりやすいわけです。


金歯の場合、金が柔らかいので歯の変形にも対応できる特質があります。このため、長年使用していてもなかなか隙間ができないのでなかなか虫歯の再発が起こりにくいです。


確かに銀歯の場合保険診療の対象になるので、安く歯科クリニックで治療ができます。金歯の場合銀歯と比較すると、どうしても治療費はかかってしまいます。しかしもし銀歯にして将来また虫歯が起こり、歯科で治療をしたときのことを考えれば、金歯の方がトータルでは安上がりになる可能性もあるわけです。金歯であれば、日々のデンタルケアをきちんと行っていれば、半永久的に使い続けられるので、コストパフォーマンスに優れているといえます。